09.ラウンジにて





「来たな、エトワール」



私が来るよりも早く、
その人はアウローラ号のブリッジにいた。



「お早うございます。朝から元気ですね、アリオスさん」







以前レイチェル様の言っていた通り、
今回のサクリアの流現には、アリオスさんが同行することとなった。
あの後すぐに、レイチェル様が手配してくれたらしい。



目的地は、ハーリア星系の惑星サイガ。
アウローラ号で約2日ほどと短い船旅―――



のはずなのに。



(・・・いつもは、こんなことない・・・)



出発直前に受け取った、王立研究院からの最新データを自室でチェックし、
今回流現予定のサクリアの確認と、
流現する量の最終調整・・・

そんなことをしているうちに、
あっという間に目的地へ到着してしまうはずなのに。






資料の数値が、まるで頭に入らない。
無理やり情報を詰め込もうとしても、
脳が受け付けないのか、ただ文字だけが通り過ぎていく。





(そういえば、船内にラウンジがあったはず・・・)




気分転換にでもなればと、自室を出た。










〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜











「アリオスさん・・・アイスミントティーがお好きなんですね」



ラウンジには先客がいた。
私はプラムジュースを頼み、隣に座る。




「そういえば、腕の怪我は治ったんですか?」
「ああ、あの時は助かった。サンキュ」
「また倒れられたら困るので、今度は早めに診せてくださいね?」



確かに、以前あったはずの傷痕は、きれいに消えている。
特に左腕を庇うような仕草も見られないので、
完治したと言ってよさそうだった。
・・・やはり、何か事情があったのだろう。
手当てのお礼以外、怪我のことを自ら進んで話そうとはしなかった。




「ところでお前は・・・」
「はい、なんですか?」
「何故エトワールとしての使命を受けた?」
「!!」



本人は、何気ない雑談のひとつとして聞いたのかもしれない。
でも私にとっては簡単で、
それでいて自分の存在の根底を揺るがすような・・・難しい問い。



「自分の住む向こうの宇宙ならまだしも、ここは遠く離れた別の宇宙だ。
  はっきり言って、お前と直接的な関わりは無い。
  それでも、この宇宙に来た理由は何だ?」





(アリオスさんのことがわからない以上、ここは無難な答えを・・・)


私は数ある中でも、
もっとも差し障りのない『優等生』の答えを選んだ。





「エトワールとしての資質を持つ者は、私しかいないと聞きました。
  困っている人が目の前にいて、自分にその人を助けられる力があるなら、
  『助けたい』と思うのは、当然です。
  だから距離なんて・・・宇宙が違うなんて関係ありません。
  私は、私にできることをするだけです」











「それが、お前の本心か?」
「えっ・・・?」



アリオスさんの鋭い視線に、私は射抜かれたように動けなくなる。




(この人は、一体何を・・・)




「確かにその答えは正しい。だが、本当の理由は何だ?」




(この人は、どんな答えを望んでいる?)




私は、誰もが納得するような答えを出したはずなのに。
本人だって「正しい」と認めた、でもそれでは満足しないなんて。













・・・面白いじゃない。
ほんの少しだけ、本気を見せてあげましょうか?













「本当の理由?そんなの決まってる」



これは、定められていたこと。



「私のこの能力(ちから)は、ただ『伝説のエトワール』になるためじゃない」



頭脳、分析力、行動力、判断力、観察力。
さらに、女王にしかないというサクリアを操る能力。

それらが導く答えはひとつ。
間違いなく、私はこのために生まれた。



「この宇宙の頂点―――」



全てを統べる、唯一無二の孤高の存在。








「女王になるためよ」








一瞬、アリオスさんの表情が変わった。




でもすぐにいつもの調子で、肩をすくめて答える。



「ハッ・・・それなら、俺は未来の女王陛下の護衛ってことか?」
「・・・私の言ったこと、信じてないんですね」
「別にいいと思うぜ。お前が何を目指そうとお前の自由だからな」



アリオスさんにとっては、やはり雑談だったのだろう。
さも興味のなさそうな返事は、はっきり言って拍子抜けだった。
それでも今度の答えには満足したのか、
ひらひらと手を振りながら私に背を向け行ってしまった。





「そうそう」




不敵な笑みを浮かべ、振り返るアリオスさん。



「甘いものは控えろよ、未来の女王陛下?」
「〜〜〜〜〜〜ッ!護衛の人は黙っていてください!!」



クッ、と笑いながら彼はラウンジから姿を消した。













一人になって、急に広く感じるラウンジ。
室内は穏やかなクラシック音楽が流れ、
長旅でも極力ストレスを感じぬよう、
落ち着いた時間が過ごせるよう配慮されているのだろう。



でも、今の私にはそんな時間すら惜しかった。



(そう、私は『伝説のエトワール』になるためにここにいるわけじゃない。
  だから、気分転換なんてしていられない・・・)




ラウンジから戻った後、自室から一歩も出歩くことはなかった。














<<前へ                次へ>>


―2009.03.14―





「かみさまと、にんげんと」目次に戻ります

「なんちゃって創作部屋」に戻ります