「・・・はぁっ!・・・たぁっ!!」 見えない憎しみを、切り刻むように。 まるで何かから逃れるように。 ひたすらに、剣を振り続けていた。 普通に高校に通って、毎日を過ごしていたあの日常からは想像もできなかった、 戦場という世界。 常に「生」と「死」が隣り合わせに在る世界。 だからこそ、「生」と「死」を最も強く感じる世界。 ―――大切な人たちを守りたい――― その思いで身につけた剣技は、誰かを傷つける。 私が剣を振るえば、守られる命と終わる命があるということ。 怖かった。 戦場に慣れていく自分が。 例え慣れていかなければいけないと、理解していても。 自分が選択した運命を、その思いを貫くためには必要なことだったとしても。 「神子、やっぱりここにいたね」 聞きなれた声に剣を下ろし振り向くと、白龍がいた。 「・・・白龍・・・どうしたの?」 「譲が、ご飯ができたから神子を呼んできてって。 今日は神子の好きなものを作ったと言っていたよ」 言われてみれば、周囲はもうすでに暗くなりはじめ、肌寒さを感じるほどだった。 日の落ちる早さが、季節の移り変わりを感じさせる。 「もうそんな時間だったんだ・・・私もすぐ行くよ、白龍」 剣を収め、白龍と並んで薄暗くなった庭を歩いていく。 「でも・・・ずいぶん寒くなってきたよね」 「うん、もうすぐ新たな季節が廻ってくる。 神子の力で世界の理があるべき姿に戻っている証だよ」 「・・・そうだね・・・」 それは、平家との決着をつける日が近づいているということ。 次が最後の戦いになる・・・そう考えると、いろいろな思いが頭をよぎる。 『本当に、これでよかったの?』 答えの出ない問いが、ただ繰り返される。 「きっと次の戦いが終わったら・・・・・・っくしゅん!」 「神子っ、大丈夫?」 冷たい風に吹かれながらを振るっていたせいで、体はすっかり冷え切ってしまっていた。 突然くしゃみをした私を、白龍が心配そうに見つめる。 「あ、うん・・・ちょっと体が冷えちゃったみたい。でも大丈夫だよ」 「・・・寒いときはね、こうすると温かくなるよ」 するとさっきまで隣を歩いていた白龍が、目を閉じてぐっと顔を近付けてくる。 (えぇっ!!ちょ、ちょっと!!!) 狼狽える私にはお構いなしに白龍の顔が近づいてきて・・・ そして、額と額が触れ合う。 「ほら、温かいよ」 「う、うん・・・そう、だね・・・」 確かに、さっきよりずっと温かくはなったけど、 でもこんなに近くに白龍の顔があるなんて・・・ 白龍なりの優しさだとわかっていても、変に意識してしまう。 「どうしたの、神子?顔が赤くなってる・・・」 「え、な、なんでもないよ、白龍! ホント、大丈夫だから・・・」 「大丈夫じゃない。神子の気が乱れてる」 「わ、私はなんともないからっ!ほ、ほら、譲くんが待ってるから早く行こう!!」 白龍の手を取って、皆の待つ家の中へと急ぐ。 ぎゅっと握り締めた手は、とても温かくて。 まるで「大丈夫だよ」と、白龍が私を守ってくれているような気さえしてくる。 ねえ白龍・・・もう少しだけ、この温もりに甘えさせて・・・? ======================================= |
あんまり恋愛ちっくではありませんが・・・ 寒い日が続きますので(←冬だから当たり前です)、 温かくなるようなお話がいいな〜と書いてみました。 しかしまさか白龍のお話を書いてしまうとは・・・ある意味ビックリな文章ですね・・・。 最初で最後にならなければよいのですが。 |