「譲くん、何読んでるの?」 振り向くとそこには、先輩の笑顔があった。 気がつくと、もう教室に残っていたのは俺一人だけだったらしい。 「職員室に用事がある」という先輩を、本を読みながら待っていたつもりだったのに、 いつの間にか本の世界に入り込んでしまっていた。 「あ、先輩・・・日直の仕事は終わったんですか?」 「ちゃんと日誌も先生に提出してきました! それで・・・どんな本、読んでたの?」 「これですか?」 先輩に本のタイトルを見せようとしたそのとき、 本にはさんでおいたしおりが、するりと抜け落ちてしまった・・・ 「それは・・・」 床に落ちたしおりを、先輩の細い指が捉える。 「あっ、ありがとうございます、先輩」 「いえいえ〜、でもこれ・・・四葉のクローバー、だよね?」 先輩の手の中にあるのは、小さな四葉のクローバーの入ったしおりだった。 「そうですよ。これは俺にとって特別なしおりなんです。 幼い頃の、思い出の四葉のクローバーですから・・・」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 まだ小学校に入る前のころだったか・・・ 兄さんと先輩、そして俺の3人でいつも一緒に遊んでいたものだったが、 その日は兄さんの言う『とっておきの場所』に、先輩と2人で連れて行ってもらった。 そこは、まるで絨毯のように一面にクローバーの広がる草原だった。 「のぞみ!ゆずる!だれがさきによつばのクローバーみつけられるか、きょうそうだっ!」 「まさおみくんにはゼッタイまけないもんね!」 でも俺は先輩と一緒に探したくて・・・ 「ぼくはのぞみちゃんのおてつだい、してあげる」 「ホント?ゆずるくん、ありがとうっ!」 先輩の喜ぶ顔が見たくて、小さな手で一生懸命四葉のクローバーを探していた。 すると、その思いが通じたのか・・・ 小さいながらも四つの葉をつけたクローバーを見つけることができた。 「・・・あっ、あった・・・」 「あーっ!!ほんもの!ほんもののよつばのクローバーだよっ!!」 「ゆずる、すげーな!おまえがいちばんだ」 俺は先輩の喜ぶ顔が見られただけで十分だったから・・・ 「はい、これ・・・のぞみちゃんのだよ」 「ううん、やっぱりゆずるくんにあげる!」 「えっ・・・いいの、のぞみちゃん?」 「だってゆずるくんがみつけたんだもん。 それに、よつばのクローバーをもってると『いいこと』があるんだって! だからゆずるくんにもらってほしいの。 ゆずるくんにもいいこと、あるといいね」 「うんっ、のぞみちゃん、ぼくこのクローバーたいせつにするね!」 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「う〜ん・・・そんなこともあったようななかったような」 「だから、このクローバーは俺の大切なお守りなんですよ」 「じゃあ譲くんには・・・いいことあったのかな?」 俺にとっての幸運は・・・ あなたの側にいられること。 あなたと同じものを見て、同じ想いを抱き、同じ思い出を共有できること。 でもそれを口に出すのは少し恥ずかしくて。 「もちろん、とっておきのいいことが・・・ありましたよ。 ・・・さぁ、そろそろ帰りましょう、先輩」 誤魔化したように答えてしまったけれど。 本当は・・・ あなたという幸運を、俺は決して手放したりはしない。 ======================================= |
お題に初挑戦してみましたー!!が、 初挑戦でこんな文章でよかったんでしょうか・・・(不安) でもテーマをもとに創作をするって、今までとはかなり違う感じがしますね。 実はある程度テーマが決まっていないと、文章が書けないんですよね・・・ まだまだほかのお題にも挑戦したいですー♪ |